中国起業」カテゴリーアーカイブ

今日は梱包発送作業です(広州シェアオフィスの様子)

DSC_0584 DSC_0559

こちらは今日の広州シェアオフィスの様子です。私達の広州シェアオフィスは広州の隣、東莞市常平という場所にあります。広州からオフィスまで電車で1時間くらいです。

オフィスで仕事をしているスタッフは全員、日本語ができます。日本のお客様とは主にスカイプを使って連絡させていただきながら中国仕入れなど中国貿易のお手伝いをしています。

中国仕入れの場合は日本からスカイプで中国で買いたい商品を指示いただいて、工場に発注します。工場から商品をオフィスに届けてもらって検品を行います。その後、しっかり梱包して商品を日本へ発送します。

DSC_0562
今日も荷物の梱包発送作業をします。中国仕入れのお手伝いの作業の中でこの検品と梱包発送作業が一番大変な作業です。

またこちらのオフィスでは日本商品のタオバオ出品作業、中国内向け発送作業も行っています。

Photobucket
中国広州現地スタッフ
中国広州の現地スタッフが中国タオバオの登録、開店手続き、タオバオ店舗運営、現地での発送作業などタオバオ輸出のお手伝いをします。ご質問やご相談などお気軽にご連絡ください。

Photobucket

ご連絡はこちらから、またはお電話、Eメール、スカイプ、ラインでもご連絡ください。
TEL: +86-13418239718(中国現地への直通電話)、 Eメール:info@microbe.jp 、
スカイプ: sk188103 、 ライン: den20140301

officetitle

中国広州現地(東莞常平)シェアオフィス利用者募集中

また、こちらのオフィスは中国現地オフィスとして中国貿易、広州仕入れ、タオバオ(淘宝)出店の作業などにお使いいただけるシェアオフィスにもなっています。月額600元(光熱費、ネット代含む)でデスク、wifi、荷捌き場が使えます。見学も常時可能ですのでご連絡ください。

中国現地スタッフがタオバオ開店手続き、店舗運営のお手伝い

Photobucket

中国広州現地スタッフ

中国広州の現地スタッフが中国タオバオの登録、開店手続き、タオバオ店舗運営、現地での発送作業などタオバオ輸出のお手伝いをします。ご質問やご相談などお気軽にご連絡ください。

Photobucket

ご連絡はこちらから、またはお電話、Eメール、スカイプ、ラインでもご連絡ください。
TEL: +86-13418239718(中国現地への直通電話)、 Eメール:info@microbe.jp 、
スカイプ: sk188103 、 ライン: den20140301

中国、タオバオ(淘宝网)で売る!買う、中国貿易ガイド

中国、タオバオで売る方法についてはこちらもご覧ください。中国、タオバオ(淘宝网)で売る!買う、中国貿易ガイド

中国タオバオで人気の日本商品(ロゼット 洗顔パスタ)

1

タオバオ「ロゼット洗顔パスタ」

この「ロゼット洗顔パスタ」も中国タオバオで人気があります。 タオバオの商品ページを見ると「成交记录 158」とあるのでよく売れています。価格は48元、日本円で約960円です。

日本のアマゾンでこの商品を探してみます。

1

日本のアマゾンでは386円、送料無料です。アマゾンはあくまで1個単位の小売価格なので卸問屋からまとまった数量を卸してもらえばこの価格よりさらに安く仕入れできます。買いたい商品の卸問屋を探すには、日本の仕入れサイトを検索するか、またはだいたいの商品にはメーカーの電話番号が書いてありますのでそこへ電話して、仕入れたいので卸問屋を教えてほしいと言えば教えてくれることもあります。まずはとりあえずアマゾンで少量仕入れて、タオバオで売って見てさらに売れるようであれば卸問屋からの仕入れルートを使えばよいでしょう。

中国タオバオで960円、

日本アマゾンで386円

と価格差があります。アマゾンのページを見ると商品重量は約150gと軽いので中国への送料も高くありません。これなら利益がだせると思います。

日本から中国へ発送する主な方法としては、

①EMS、納期約3日~5日

②航空便(小型包装物)、納期約4日~10日

③SAL便(小型包装物)、納期約15日~20日

があります。150gの場合、①EMSは900円、②航空便(小型包装物)は300円、③SAL便(小型包装物)も300円くらいです。

日本から中国へ発送するとき①EMSだと一番軽くても1000円くらいしてしまいます。なのでEMSで数個まとめて中国へ発送して一個当たりの送料を安くするという方法があります。

EMSの他の発送方法で一番おすすめなのが、②航空便(小型包装物)です。重量150gなら日本から中国へ300円くらいで発送できると思います。これなら1個単位で発送したとしても利益があります。10個とか数量を少しまとめれば1個あたりの送料をもっと安くすることも可能です。航空便(小型包装物)は料金は安いのですが意外としっかりしていて場合によってはけっこう早くつきます。

③のSAL便(小型包装物)が重量が軽い時は航空便とあまりかわりません。重量が大きくなるとSAL便が一番お得です。ですがSAL便は通常の航空便の隙間に入れる形になるので場合によっては日数がとてもかかります。

結論としては日本から海外へ発送するときは ②航空便(小型包装物)が一番良いと思います。