中国起業」カテゴリーアーカイブ

【淘宝(タオバオ)輸出】商品を日本から中国へEMSで発送する手順

taobaotourtop

淘宝(タオバオ)で商品が売れたら商品を発送します。日本から中国へ直送する場合の手順は次の通りです。

1.発送する商品を用意します。そして箱や袋に入れてしっかり梱包します。

2.最寄の郵便局へ行って、EMS(国際スピード郵便)のラベル(送り状)をもらいます。今後の発送のために多めにラベルをもらっておきます。

3.EMS(国際スピード郵便)のラベル(送り状)に発送先の住所、名前、商品の詳細などを記載します。そしてEMS(国際スピード郵便)のラベル(送り状)を発送する箱の上部に貼り付けます。

EMS(国際スピード郵便)のラベル(送り状)の詳しい記載方法はこちらをご覧ください。

【淘宝(タオバオ)輸出】 日本から中国へ商品を直送する方法

4.発送する荷物を最寄の郵便局へもって行きます。そして「この荷物を中国へEMSで発送してください」と郵便局員に伝えます。

5.郵便局員が送料を教えてくれるので送料を支払います。EMS(国際スピード郵便)のラベル(送り状)の控えを受け取ります。

以上で発送完了です。一見難しそうですが一度慣れてしまえばとても簡単です。

 

gyoumu

お問い合わせ
淘宝(タオバオ)出店、店舗運営のお手伝い、ご質問などお気軽にご連絡ください。

Photobucket

ご連絡はこちらから、またはお電話、Eメール、スカイプ、ラインでもご連絡ください。
TEL: +86-76981892826(中国現地オフィス)、 Eメール:info@microbe.jp 、
スカイプ: sk188103 、 ライン: den20140301

日本のお客様の淘宝(タオバオ)出店登録のお手伝い

taobaotourtop
淘宝(タオバオ)出店準備が1日でできる淘宝(タオバオ)出店アテンドツアーです。

今日は以前から中国最大のネットショップ、淘宝(タオバオ)に出店をしたいとお話をいただいていたお客様が日本からいらっしゃったので、弊社スタッフが淘宝(タオバオ)出店登録作業のお手伝いを一緒にさせていただきました。

20141011_120224 20141011_120248

まず中国の携帯電話を契約するため中国電信へ行きます。淘宝(タオバオ)で商品を販売したら商品の代金を受け取るために中国の銀行口座を使います。淘宝(タオバオ)で代金を受け取るのに、日本の銀行口座を使うことはできません。また香港の銀行口座(HSBCなど)も使えません。中国大陸で開設された銀行口座が必要です。そして中国の銀行口座を開設するためには銀行側による本人確認のために携帯電話が必須になります。そのため先に携帯電話を契約しに行きます。

20141011_121408 20141011_121122

日本のお客様は中国語ができなくても弊社スタッフが代わりに店員と話しますので心配ありません。携帯電話の契約料金は通話プランにもよりますが約100元(日本円で2000円)でできます。かかる時間も1時間ほどで完了します。

20141011_121837 20141011_122407

携帯電話を入手したら次はいよいよ銀行口座を開設するため中国銀行へ向かいます。この中国銀行は皆さんもご存知と思いますが中国最大の銀行です。国際送金に関する業務など外国人向けのサービスも一番良いです。

20141011_122355 20141011_122712

中国銀行の中の様子です。数年前までは代理人でも簡単に口座開設ができたのですが、近年は規制が厳しくなって必ず本人が銀行窓口までパスポートなどの身分証をもって行かないと銀行口座開設ができなくなりました。

20141011_122546 20141011_122706

銀行口座開設時の本人確認もとても厳しくなり、先に準備しておいた携帯電話にSMSメッセージが送られてきてそれで本人確認を行います。

20141011_123156 20141011_122943

外国人は優先的にVIPカウンターで銀行口座開設手続きをします。

20141011_145455 20141011_145532

中国銀行口座の開設が無事完了した後、弊社オフィスへ戻ってパソコンで中国銀行のネットバンキング開通作業と淘宝(タオバオ)出店登録作業をします。弊社スタッフが中国銀行のネットバンキングや淘宝(タオバオ)の使い方もレクチャーします。

IMG_20150415_150910 IMG_20150415_151254

お客様と一緒に弊社スタッフが淘宝(タオバオ)出店登録作業をしています。やったことがある方はご存知と思いますが特に支付宝の本人写真認証など面倒な作業もスタッフがお手伝いしますので安心です。

IMG_20150414_135444 IMG_20150414_135507

こちらは淘宝(タオバオ)出店登録画面の様子です。

淘宝(タオバオ)出店方法はこちらをご覧ください。

タオバオ(淘宝)に出店、出品する方法

淘宝(タオバオ)出店登録作業を一通り完了してあとは支付宝の認証が完了するのを待ちます。これで淘宝(タオバオ)出店登録作業は終わりです。

IMG_20150415_183420 IMG_20150415_182902

一通り淘宝(タオバオ)出店登録作業が完了した後、まだ時間に余裕があったので夕食と地元商店街の視察に行きました。お店には日本の商品もありとても人気があります。

IMG_20150415_194410 IMG_20150415_182910 IMG_20150415_182914  IMG_20150415_193928

こちらは日用品、装飾品の地元のお店です。今後中国向け販売をする何かヒントがつかめるかもしれません。

【淘宝(タオバオ)輸出に関するこちらの他の過去記事も合わせてご覧ください】

淘宝(タオバオ)で売るおすすめ方法、まずはアマゾン・楽天仕入れの無在庫販売から

淘宝(タオバオ)出店で日本製商品は良く売れています。微信(wechat)を組み合わせて中国向け卸も!

 

staff

中国貿易代行の革命!中国貿易専門の月額制人材サービス「広州スタッフ」 
中国現地スタッフが月額780元(日本円で約1万5千円)からあなたの現地社員として淘宝(タオバオ)出店登録、店舗運営、中国輸出入をお手伝いします。

gyoumu

お問い合わせ
淘宝(タオバオ)出店、店舗運営のお手伝い、ご質問などお気軽にご連絡ください。

Photobucket

ご連絡はこちらから、またはお電話、Eメール、スカイプ、ラインでもご連絡ください。
TEL: +86-18922517521(中国現地への直通電話)、 Eメール:info@microbe.jp 、
スカイプ: sk188103 、 ライン: den20140301

淘宝(タオバオ)で売るおすすめ方法、まずはアマゾン・楽天仕入れの無在庫販売から

staff
中国貿易代行の革命!中国貿易専門の月額制人材サービス「広州スタッフ」
中国現地スタッフが月額780元(日本円で約1万5千円)からあなたの現地社員としてタオバオ店舗運営や中国輸出入をお手伝いします。発注ごとの代行手数料や中間マージンはありません。

淘宝(タオバオ)で中国向けに日本製品を売るときに、何か特別な仕入れルートをお持ちの方はそれを使ったらよいですが、そんな特別な仕入れルートを持っている人はごく少数だと思います。ですが日本製品の仕入れルートがないからとあきらめることはありません。というよりも既存の仕入れ先(例えば自社工場があるとか、卸業者があるなど)がある人よりもむしろ何もない人の方が余計なしがらみがなく、ニーズありきで商品選定できるのでより淘宝(タオバオ)での販売はやりやすいです。

例えば日本で食器の自社工場を持っているからそれを淘宝(タオバオ)で売りたいと考えても成功するのはとても難しいです。淘宝(タオバオ)で買うお客さんは皆、検索キーワードで商品を探すので知名度が低い商品を売るためには莫大な広告費をかけるか、知名度を上げる工夫をしないとなかなか淘宝(タオバオ)で売れるようにはなりません。

逆に特別な仕入れルートが何もなければ、余計なしがらみに縛られることなく、今、淘宝(タオバオ)で検索数の多いキーワード(すなわちニーズ)に合わせて商品を売るようにすればいいのですからとてもやりやすいです。

これから淘宝(タオバオ)で中国向けに何か売りたいというときに、一番リスクが低く簡単な方法は、日本のアマゾン、楽天で仕入れた商品を淘宝(タオバオ)に出品する方法です。ようするにアマゾン・楽天→淘宝(タオバオ)への転売です。まず淘宝(タオバオ)販売を始めるときにはこのアマゾン・楽天転売から始めるのがおすすめです。先に淘宝(タオバオ)に商品を出品して、売れたらアマゾン・楽天で購入して中国へEMS(国際郵便)で1個1個発送するようにすれば無在庫販売が可能です。自動化システムツールを自作してアマゾンの商品を数万点自動で淘宝(タオバオ)に出品して、無在庫販売をしているというツワモノもいます。

アマゾン・楽天仕入れ→淘宝(タオバオ)での無在庫転売のおおまかな手順は次の通りです。

1.まず自分が扱いたい商品の分野を絞り込みます。ニッチであればあるほど利幅は大きくなります。化粧品もお菓子も服もといろいろ幅広くやるのではなく、商品分野をできるかぎり絞りこんで狭く深く掘り下げてください。これが淘宝(タオバオ)販売ではとても重要です。浅く広くやってしまうと淘宝(タオバオ)の上辺しか見えてこなくて、やっぱり淘宝(タオバオ)は競争が激しくてだめだ、となります。でも狭く深く掘り下げると競争が激しくないブルーオーシャンが見えてきます。淘宝(タオバオ)にはまだチャンスはたくさんあることがわかると思います。

2.ターゲットの商品分野を絞り込んだら、その商品分野の中から「日本」というキーワードで検索して今、淘宝(タオバオ)で良く売れている日本製品を探し出します。淘宝(タオバオ)では売れている順番に商品検索結果を並びかえることができるのでこの作業は簡単です。このとき淘宝(タオバオ)で同じ商品を出品しているセラーが何人いるかもチェックしておきます。あまり競合セラーが多い場合には価格競争に巻き込まれてしまうので避けるべきです。競合セラーが少ない場所で戦うために手順1の商品分野を絞り込むことがとても重要になってくるのです。

3.探し出した人気商品についてアマゾン・楽天と淘宝(タオバオ)の価格差をチェックします。理想は3倍以上の価格差です。だいたい3倍以上であれば送料を考慮しても利益がでます。そしてなるべく単価の高い商品の方が利益を取りやすいです。手順1でしっかり商品分野を絞り込んであれば競合が少ないかあるいはほとんどいないので、価格差も十分あるはずです。

4.探し出した商品を淘宝(タオバオ)に出品して売れるのを待ちます。売れるのを待つといっても日本のアマゾンや楽天とは違って、淘宝(タオバオ)ではほとんどのお客さんは購入前にチャット(アリワンワン)で直接連絡してから買うという習性があります。これは淘宝(タオバオ)ではよく在庫切れを起こしている店があることをお客さんはよく知っているので、事前に確認を入れるのです。もしチャット(アリワンワン)で連絡が取れないと買うのをやめるお客さんが多いです。ですからチャット(アリワンワン)で常時オンラインにしていつでもお客さんと連絡できるようにしておくことが必須になります。

5.売れたらアマゾン・楽天で購入して中国のお客さんへEMS(国際郵便)で発送します。EMS(国際郵便)での発送はやったことがない方は難しそうに思われるかも知れませんが、1度慣れてしまえば実際はとても簡単です。

だいぶ省略しましたが、大まかな流れは以上です。

簡単ですのでこれから淘宝(タオバオ)で売りたいという方はぜひ実践してみてください。時間をかけてじっくり売れる商品をリサーチすれば思った以上に利益が出て驚かれると思います。為替と中国の物価上昇の影響でかなり利益は出やすくなっているので、まさに淘宝(タオバオ)は今追い風にあります。

アマゾン・楽天仕入れの無在庫販売から始めて淘宝(タオバオ)に慣れてきたら、その次は日本で独自仕入れルートを作って淘宝(タオバオ)でオリジナル製品の販売をするなどステップアップしていくこともできます。

 

【淘宝(タオバオ)輸出についての過去記事】

タオバオ(淘宝)で確実に売れる日本商品を効率的に探す方法

中国タオバオで売れる日本商品を探す方法(淘宝ランキング活用法)

中国タオバオで人気の日本商品

タオバオで売る、「日本以外の国で売る」に目を向ける

日本から中国へ発送する方法と送料

taobaotourtop

gyoumu

お問い合わせ
淘宝(タオバオ)出店、店舗運営のお手伝い、アテンドツアー参加のお申し込み、ご質問などお気軽にご連絡ください。

Photobucket

ご連絡はこちらから、またはお電話、Eメール、スカイプ、ラインでもご連絡ください。
TEL: +86-18922517521(中国現地への直通電話)、 Eメール:info@microbe.jp 、
スカイプ: sk188103 、 ライン: den20140301