アクセサリー、雑貨の買付け in 万菱広場

405449184452381330

万菱広場でアクセサリーと雑貨の買付けです。初めて広州へ買付けに来るならまずはこの万菱広場で広州の市場の雰囲気や店の人などに慣れるのが良いでしょう。

ここは外人さんが一番多い市場です。最近は特にアラブ系、アフリカ系の人がとても多いです。

716934986250831651

外国人がとても多く買付けに来るので店員さんも皆外国人慣れしています。

603467405691540195

こちらの方もやはりアラブ系。

498419454908395568

ファーのアクセサリー。

388801559735926869

 

358595477951865290

時計やバッグなどいろいろあるので、見ているだけでも面白い。

324336754629355855

食玩系。

182252550229914249

 

8212185517781636

小さなぬいぐるみ。

 

 

guide

広州卸売市場見学レポートまとめ

広州買付代行のご相談

Photobucket

Eメール: info@microbe.jp
微信(wechat): den20140301
スカイプ: sk188103

バッグの部材市場「佳豪国際皮料五金城」 in 広州

1

今日はバッグの部材買付けに広州の「佳豪国際皮料五金城」へ来ました。ここはバッグの金具などの部材専門の卸市場です。市場も大きく種類も豊富です。ここならどんなバッグ部材でも見つかりそうです。

m

67344730540606468

地下鉄三元里駅から徒歩約10分で、バッグ部材専門卸市場、佳豪国際皮料五金城に到着です。

790103508289105330

佳豪国際皮料五金城に到着

671347594080378124

ここはバッグの持ち手やクラッチ金具のお店です。

154540619745713954

バッグの金具のお店がたくさん。ここなら希望の部材が見つかります。

278692173452402579

 

600035815550077306

店員さんが作業中、店舗兼工場です。

535119836405338967

市場内はかなり広いです。

295773560411364266

ここはチェーン、ファスナーのお店です。

 

 

guide

広州卸売市場見学レポートまとめ

広州買付代行のご相談

Photobucket

Eメール: info@microbe.jp
微信(wechat): den20140301
スカイプ: sk188103

 

 

 

嫌な事があっても絶対人に出さない=徳を積む

今から約2500年前にブッダは悩みなどの煩悩を無くそうとして、命を落とすギリギリのほどの凄まじい苦行をしました。

何年間も激しい苦行を続けましたがそれでも結局、悩みは無くならなかったのです。

ブッダ「いくら苦行をしてもムダである、人間の悩みは無くならない」

最後にブッダは言いました。そうして苦行をやめました。

人類史上最高の頭脳と精神を持つブッダでさえ、悩みを無くすことはできませんでした。

 

生きること=悩み

要するに人間は悩みを無くすことはできないのです。悩みを無くすということがそもそもおかしいのです。

生きることそのものが悩みなのだから当然、生きている限り悩みはなくならないのです。

もともと仏教はブッダが始めましたが、今の日本の仏教はいろいろな人が改竄しすぎて複雑になりほとんど原型をとどめていません。もともとブッダは超当たり前の事しか言ってないのです。真理はシンプルなのです。複雑なものは偽物です。

 

悩みがあってもいい、人に出さない

寺院などにある仏像は全く悩みの無いような素晴らしいお顔をしています。でも実は仏様も悩みが全く無いわけではありません。仏様も悩みはあるが、絶対に顔に出さないのです。苦しそうなお顔をした仏様を見たことはないでしょう。

そうです、悩みは無くならなくてもいいのです。

でもどんなに嫌な事があっても、それを絶対に顔に出したり口にしたり他人に出してはいけない、仏様はそう教えてくれているのです。

何か嫌な事があったら人に怒りをぶつければスッキリするし、出さないとストレスがたまってしまうという人もいます。出さずにストレスがたまると早死してしまうという人もいます。

ですがそういう人はさっさと逝ってください。周りにネガティブな感情を撒き散らして長生きしている人ほど迷惑なものはありません。

ブッダも悩みをなくことはできませんでしたが、それを人に出すことは絶対にしませんでした。それゆえにあれほど偉大と言われているのです。

ある時ブッダの元へ喧嘩をふっかけにきた人がいました。大声で口汚くブッダを罵りました。でもブッダは全く怒り返すこともなくその男に向かって静かにこのように言いました。

ブッダ「ある人が食事を出してくれた。でも私はそれを受け取らなければどうする?」

男「その人は食事を持って帰るでしょう。」

ブッダ「そうだ。私は受け取らない。持って帰りなさい」

 

孔雀明王の修行

孔雀は蠍、毒ヘビなど猛毒の物も食べてしまいます。でも一切毒に当たることはなく鳥の中で最も美しい姿をしています。

孔雀はどんなに嫌なものを受け入れても自分の中でそれを処理して、絶対に外に出さないのです。それゆえに孔雀明王と言われています。

 

私達もどんなに嫌なことがあっても、絶対に人に出してはいけないのです。

私達は孔雀明王の修行をしているのです。

会社で嫌な事があっても、家に帰って妻に不機嫌な顔や言葉を出しては絶対にダメです。

妻にあなたは何も苦労がなくていいわねえと言われればあなたの勝ちです。苦労に心が負けていないからです。嫌な顔や言葉を出してしまうのは心が苦労に負けてしまったのです。

何があっても絶対人に不機嫌な顔を出したり、愚痴を言ったりしない、これが徳を積むということです。

孔雀はそうして明王にまでなり崇められるようになり、ブッダも史上最高の聖人になりました。

 

絶対に人に出さない、そうすれば奇跡が起こる

私達も徳を積む修行、どんなに嫌な事があっても顔に出したり口にしたり、絶対に人に出さない、そう強く決意して実践して生きていけば、素晴らしい奇跡が必ず起こります。

私ももちろんまだまだ未熟です。まだ時には嫌な顔や愚痴を周りの人に出してしまうこともあります。でも以前よりは人に出してしまうことは少なくなってきています。

「何があっても絶対人に出さない、そうすれば奇跡が起こる」

と毎日毎日自分に言い聞かせるようにしてから、明らかに自分の世界が良い方向へ変わり始めているのを実感しています。

皆さんもぜひ試してみてください。試すというよりは必ず強い覚悟で実践してほしいです。必ず驚くような効果があります!

 

人生で1番大事な「積極的な心の態度」

 

 

guide

広州卸売市場見学レポートまとめ

 

 

広州買付代行のご相談

Photobucket

Eメール: info@microbe.jp
微信(wechat): den20140301
LINE: d369