中小アパレル業者のための共同仕入れLINEグループ

もうみんな助け合わないと生き残っていけない時代になりました。昔は競争でライバルを負かして自分だけ生き残ればいいという土の時代でしたが、風の時代に変わりました。風の時代では助け合わない人は生き残っていけないのです。まだそれに気づいていない人は早く目を覚ました方がいいです。コミュニティを作って助け合う人達が成功できる時代です。そういう気持ちがある人なら商売を始めたばかりでまだ売上げ規模が小さくてもご参加を歓迎いたします。上のQRコードをLINE(ライン)でスキャンしてご参加ください。お金はかかりません、無料です。いくら商売経験が長くて売上げ規模が大きくても自分だけ良ければ他人なんかどうなったっていいという人は当コミュニティには合わないと思いますので参加しないでくださいね。

大変なこの時代みんなで助け合って生き残っていきましょう(^^)/

現在、中国広州への渡航が難しくなっています。広州へ商品を見に行きたくてもいけないバイヤーさんのためにLINEグループで広州卸市場の人気店の最新商品(主にレディースアパレル)をご紹介したり、共同仕入れやリモート買付け、共同コンテナ船便のご案内などをしています。広州仕入れの情報交換やどうやって仕入れるの?などご質問や雑談などお気軽にこちらからどうぞ。

IMG_20190914_072301

「広州アパレル協会」は主にレディース服を扱っている中小業者が協力し合って中国広州から仕入れをするための協同体です。個別でばらばらに中国から買い付けをするよりも、皆で協力できる部分は助け合って厳しい時代を皆で生き残っていきましょう。もう他人を蹴落として競争する時代は終わりました。2020年からは助け合いの時代です。今まで競い合っていた同業ライバルでも助け合っていいのです。儲かる商品があったら儲けを独り占めしようとするのではなく、儲けの半分は同業ライバルに分け与える、これからはそういう人が繁栄していく時代です。

67007A1A-E427-415E-811E-236516D0F653

天国と地獄の箸

共同仕入れで送料を安く

個別でばらばらに航空便で少量を中国から日本へ発送すると国際送料がかなりかかります。航空便の国際送料はとても高いからです。

個別の注文をまとめて量を多くして、協同で船便コンテナを一本丸ごと仕立てて日本へ送ることもできます。国際送料はかなり安くできます。

協同注文で発注ロットを大きく

広州卸市場で買い付けをする時に「各色1枚で」と言うと、お店の店員さんに「ナーマシャオ(そんなに少ないの?)」と嫌味たっぷりに言われます。そんな小ロットじゃ売らない出ていけと言われることさえあります。

そんな時、私も「こっちは客だぞ、バカヤロー」と言い返したくなりますがぐっとこらえています。そういう悔しい思いをしている中小業者の方は多いと思います。

「各色2枚」でも100社分をまとめて発注すれば各色200枚、5色展開ならあっという間に1000枚の発注ができあがりです。このように小さい注文を数社分まとめて発注するのが「共同仕入れ」です。

1000枚の注文があれば広州卸市場のお店の人の対応は全然違ってきます。お店へ行くたびに食事に誘ってくれます。もちろん食事代も向こうが出してくれます。良い機会です、食事をしながら価格交渉や納期、品質の相談をしましょう。ロットが大きければ工場へ直接乗り込んでいって製造過程を見学しながら、品質改善の要求もできます。

一方、「各色2枚」ではこういうことは到底できません。そのため大きいロットで発注できる資金力のある大企業だけがますます有利になっています。現状、広州卸市場仕入れでは多くの中小企業がこういう不利な状況で商売をしています。

ですが中小企業が協力し合って「共同仕入れ」をすれば大企業と対等な条件で商売をできるようになるのです。

買い付けロットが小さいといろいろと不利

2枚では値下げ交渉すら受け付けてくれません。たとえ数十枚買ったとしても大きな値下げは難しいです。値下げしてくれても少しだけです。でもロットが1000以上になればかなり有利に価格交渉もできるようになります。

工場は大きいロットの注文の生産を最優先します。大きい注文が入ってくると小ロットの注文の生産は後回しにされます。それで納期がどんどん延び延びになるのです。経験された方も多いと思います。

納期だけでなく品質についても工場は大きなロットを最優先します。大きなロットの注文には生地のきれいな部分を優先的に使って製品を作ります。そして品質の悪い残り物の生地で小ロットの注文分を作ります。

大きな注文には工場も検品体制をしっかりしますが、小さい注文にはかなりいいかげんです。

そのためロットが小さいと品質が安定しないのです。

「各色2枚」ではどのお店も工場見学はさせてくれません。ロットが大きければ直接工場の生産現場へ乗り込んでいって品質改善の要求をしたり、検品スタッフを送り込むこともできます。

ロットが大きいと品質が安定するのです。

せっかく良いアイデアがありオリジナルで服やバッグを生産したいと思っても、ロットが小さいOEM生産はほとんどのお店や工場は受け付けてくれません。

ロットが大きければOEMも可能になります。

ロットが小さいとお店の人もこちらの顔はほとんど覚えていません。反対にロットが大きいお客さんはよく覚えています。行くたびに新製品あるよ、見て見て、割引できるよ、食事に行こう、工場見学に来てよ、などいろいろ提案してくれます。

買い付けロットが大きいととても有利

中小企業が広州仕入れで生き残っていく道は、「共同仕入れ」しかないと実感しています。ロットが小さいと本当にどうにもならないのです。

ネットは中小個人をエンパワーメントしてくれます。ネットのパワーで中小個人が上場企業を対等になれる時代になったのです。

共同検品、検品も共同でコストを抑える

検品はとてもお金がかかります。中小企業同士で共同で検品を行い、大手並みの検品レベルを実現する計画です。

「広州アパレル協会」ご利用の流れ

a

午前9時~午後1時: レディース服市場(沙河)で、日本向けの商品を扱っている人気のあるお勧めのレディースアパレルのお店をスタッフが回ります。

b

午後1時半~午後5時: バッグ市場(三元里)で日本向けのレディースバッグのお店を中心にスタッフが回ります。

最新お勧め商品の写真、価格、色などの情報を共同広州仕入れLINE(ライン)グループへ送信します。価格は市場の価格そのまま、上乗せはありません。

WeChat Image_20181129025815 WeChat Image_20181129031920

買いたい時はメッセージを送ってください。お客様の代わりにスタッフがお店に発注します。

WeChat Image_20181129030333 WeChat Image_20181129032133

小さな注文でも皆でまとめる共同買付けの形なので、お店との価格交渉も有利になります。いつもは最小ロットがクリアできなくて諦めていた商品も買付けしやすくなります。

買い付けた商品は日本へ発送もできます。在庫がある商品なら航空便で日本へ約一週間で届きます。

参加資格

・大きなロットで買付けができなくていろいろくやしい思いをしている中小の卸・小売業者、個人事業者の方向けです。

お客様同士でバッティングしないように、主な販売先、店舗所在地、会社名(個人事業名)を事前にヒアリングさせて頂く場合がございます。

天国の箸の心をお持ちの方

「広州アパレル協会」の目的

ネットは個人をエンパワーメントしてくれるものです。太陽光を集めるレンズのようにネットは小さな力を集約して大きな力に変える能力があります。

ネットをフル活用して私達中小企業が資金力のある大企業とも対等に商売をして、生き残っていく事ができる仕組みを作るのが「広州アパレル協会」の目的です。

「広州アパレル協会」の利点

・広州へ行く時間、費用、体力を節約しつつ、市場の最新商品を見て買付けできる。

広州の市場を見に行って買付けをしたいけど、行く時間がない、飛行機のチケットを購入したり、広州のホテルを予約したり、費用もかかるしなかなか行けない。

そういうお客様の代わりに弊社スタッフが広州の市場へ行き、現地からLINE(ライン)で各お店の最新おすすめ商品の写真、価格などを送信します。

買いたい商品がある時はLINE(ライン)ですぐに「買いたい」とメッセージを送れば、お客様の代わりにスタッフがお店に発注します。お客様は苦労して広州へ出張しなくても日本に居ながらにして広州買付けができます。

・広州市場のお店のそのままの価格で買える。

・複数業者で共同買付けの形になるので、スケールメリットを活かして個別で買付けるよりも値引き交渉が有利にできる。

・最小ロットをクリアできなくて買付けを諦めていた商品も、共同でオーダーするので買えるようになる。

日月神示の「大峠」

これは日月神示の「大峠」です。初めて私が知ったのは10年前くらい、その頃は知っている人はとても少なかったように思いますが、今では知っているという人も多いかもしれませんね。当時は私もなにこれ?意味わからんという感じでしたが、2022年の今改めてこれを読むといろいろわかりすぎて怖いくらいです。予言の通りに世界がなっていっているように感じます。

「一日に十万」、これって現在の世界の状況のようにも思えます。「空と地の異変」、これもその通りになっています。「海が陸となり」、私の故郷の長野県の山では古代海洋生物の化石がたくさん出土しています。長野に海なんかないのに昔は海だった証拠です。「地つちの軸動くぞ」、これもポールシフトのことですね。「北から攻めてくる時が」、これってまさに今の状況だし(-_-;)。「天にお日様二つ三つ」、太陽は核融合なのでまさにあれのことですね。「這い回る人と空飛ぶような人」、お金持ちは宇宙を目指す。「外国へ逃げてゆく者」、海外移住する人も増えてる。「江戸も昔のようになるぞ」、なっちゃうのかな(´;ω;`)ウゥゥ。

とにかく予言の通りになり過ぎてて怖いくらいです。これから世界はどうなっていくでしょうか。皆さんはどう思いますか。

2022/8/7今日の広州アパレル卸市場の様子(youtube動画)

0bf37e7c48ba9043d0d9f066dbbed2e

広州現地スタッフが仕入れをお手伝いします【詳細はこちら】

d46ec369ef0b7235442cf675282f401

 

 

リモート買い付け=安く仕入れできる

広州の沙河や十三行へレディース服の買い付けに行きたいけど行けないので、新しいお店を発掘できなくて困っているというご相談をとても多くいただいております。そのため新たにライブ映像配信によるリモート買い付けサービスを始めました。お客様の代わりにライブ映像配信しながら広州卸市場をまわります。詳細はお問い合わせください。

先月には沙河の金馬服装城に陽性者が立ち寄った事が判明し周辺は緊急封鎖になりました。封鎖になると遠方から来ていた人は帰宅ができなくなってしまいます。また中国ではスマホで移動履歴が管理されているので疑いのある場所への移動履歴がある人はすぐに記録されてしまいます。広州アパレル卸市場の店員さんなどには3日に1回必ず検査が義務付けられているようです。

こういう状況ですので日本などの外国から買い付けに来れるようになるにはまだまだ数年はかかりそうです。買い付けに行けるようになるのを待つよりも、リモート買い付けにシフトする時代なのかもしれません。

どういう服を扱うか商品選びで自分のお店のコンセプトが変わってきますので、確かに自分で広州へ行って直に服を手に取って選ぶのがベストです。はるばる中国まで行って買い付けをしてきたという充実感も得られます。しかし今はそれができなくなってしまっているので仕方がありません。

何事も考え方次第です。行かなくていいので広州へ渡航する航空代金もかかりません。自社のバイヤーを3人連れて3日間買い付けに行ったらホテル代金などの滞在費用もすぐに10万円は超えてしまいます。

何より買い付けに行く時間と労力は大変なものです。イタリアやフランスでの買い付けならバイヤーさんも喜んで行きますが、中国での買い付けは嫌だなあというバイヤーさんも多いです。中国も良い所もあるんですよ(´;ω;`)

これらのコストは結局は商品の買い付け代金に上乗せされてくることになります。自分で広州へ行かないリモート買い付けならこれらのコストを節約できるので、買い付け代金を安く抑えることができます。高い買い付けコストを払っている会社よりも有利になるということです。

タオバオ、アリババよりも稼げる広州

アリババやタオバオなどの中国ネットで買い付けている方も増えているようですが、中国でも物価高騰のためアリババやタオバオは価格がかなり高くなってきています。やはりレディース服の卸価格は広州卸市場が一番安いです。アリババ、タオバオは代行業者を使えば誰でも簡単に買えるので差別化もしにくいです。タオバオで買い付けてメルカリなどで転売しお小遣い稼ぎをしている副業の個人さんも多いです。

さらに広州アパレル卸市場で売られている商品は多くが工場での余剰生産品などです。服1万枚の注文があると工場はだいたい1万3千枚くらい生産します。大手の検品基準は非常に厳しくて不良品が必ずでてくるのでわざと多めに生産します。そうして残った商品はネットには堂々と出品しづらいので、ネットに出てくることはほとんどありません。もし工場余剰生産品をアリババやタオバオに堂々と出品したら横流ししたことがばれて工場は注文主に怒られてしまいます。

そういう訳あり品をこっそり処分する場所、それが広州アパレル卸市場なのです(厳密に言うと沙河はそういう処分する場所ですが、十三行や白馬は正式に注文する場所です。なので十三行や白馬は価格が高くて沙河は価格が安いです)。このような事情もありネットには出ていない広州卸市場でしか買えない服もかなり多いです。ネットでリサーチしてもなかなか見つからない商品はだいたいそういう商品です。ネット時代になったのに卸市場がなぜ消滅しないのかもこういう理由なんですね。

 

中国広州の服は品質が悪い?

中国広州の商品は縫い目が荒かったり、汚れがあったり、と品質が悪いのでは?とお思いの方もいるでしょう。確かにそれは間違ってはいません。厳密に言うと広州でもエリアによって品質と価格は異なります。

・白馬エリア、品質高、価格高

・十三行エリア、品質中、価格中

・駅西路エリア、品質高、価格高

・流花エリア、品質中、価格中

・三元里エリア、品質低、価格低

・沙河エリア、品質低、価格最低

品質低と言っても最近の広州全体の品質はかなり改善されてきています。大きな汚れや大きな穴があるということは20枚買ったら、1、2枚あるかどうかくらいの確率です。小さな汚れやほつれなどは結構あるので、百貨店や大手ブランドレベルの厳しい品質を求めるお客様には広州仕入れは不向きです。

とはいえ広州はやはり仕入れ価格が安いです。ワンピースなら350円~、スカート300円~、シャツ250円~と、服ならタオバオやアリババよりも安いものも多いです。

広州で仕入れをする心構えとしては「安いのだからある程度の不良は仕方ない」と考えないと広州仕入れはスムーズに進まなくなってしまうでしょう。返品の嵐をしていれば工場にもお店にも代行業者にも嫌われて誰も相手にしてくれなくなってしまいます。事実最近では日本人には売らないよという工場やお店も増えてきました。あまりわがままを言わないようにしましょう。とはいえ私も昔、楽天市場で販売して毎日クレーム電話の嵐を受けていましたので、日本の消費者は品質にすごくうるさいのでどうしても仕方がないということも理解はしています。なかなか難しいものです。

 

リモート時代

アパレルに限らず様々な業界でリモートワークへのシフトが行われています。従来の古い広州アパレル買い付けもズーム(ZOOM)やユーチューブライブ(youtubelive)、インスタライブ(instagram live)、ウィチャットライブ(wechat live)などを活用した新しいリモート買い付けの時代にシフトする時が来ているのかもしれません。

弊社でも皆様のご要望にお答えし、ライブ映像配信によるリモート買い付け代行サービスを始めました。詳細はお問い合わせください。